SAI-GYM

燕市で格闘技ジムを代表が開くに至った経緯や特色などについてこの場で解説

お問い合わせはこちら

ABOUT SAI-GYM

SAI-GYMとは?

SAI-GYMは2010年3月に、代表の横山朋彦が新潟県燕市に創設した総合格闘技と柔術の道場です。日本修斗協会オフィシャルジムであり、多くのプロ修斗選手を輩出してます。ブラジリアン柔術にも力を入れており柔術黒帯が2人在籍しています。また道場内には、塾や書道教室など様々な学習教室があり専門の先生が指導しています。選手だけでなく、健康志向やダイエット目的、勉強目的の会員様も広く募集しております。

MESSAGE

代表あいさつ

SAI-GYM代表の横山朋彦です。当時流行っていたPRIDEやK-1の影響で新潟市にあるピロクテテス新潟に24歳の時に入会。格闘技経験はなく身長178㎝体重58㎏ととても細かったのですが、練習をやっていくにつれ体格が変わり、試合でも結果を残せるようになりました。そして28歳の時に全日本アマチュア修斗選手権ライト級で王者になりプロの舞台へ。32歳の時に地元の燕市吉田に帰ってきてSAI-GYMを創設。私は格闘技によって人生が変わり、強さだけでなく責任感や感謝の気持ちも学ぶことができました。また41歳のとき12年ぶりにプロに復帰し勝利しました。挑戦する気持ちはいつも持ち続けていたいです。

施設案内

FACILITY

SAI-GYMは新潟県内初の6mのフルケージを設備し、さらにマット部は8m×12m。サンドバック、ウエイト器具も完備しています。2階は8m×16m。男女別の更衣室にシャワー室も完備開いています。駐車場も約20台停めることができ、県内最大級の設備を整えています。

施設案内1

外観

施設案内1

施設案内2

1階①6mフルケージ

施設案内2

施設案内3

1階②8m×12mマット

施設案内3

施設案内4

2階①8m×16mマット

施設案内4

施設案内5

2階②8m×16mマット

施設案内5

施設案内6

学習教室20畳

施設案内6

インストラクターが初心者向けの指導も

INSTRUCTOR

様々な専属担当者が優しく丁寧に指導します。

FIGHTER

SAI-GYM所属のプロ格闘家

修斗、DEEP、KROSS×OVER、ZST、越後風神祭り、柔術などいろんな格闘技の興行で活躍している選手たちです。

よくあるご質問

FAQ

格闘技経験がないのですが大丈夫でしょうか?
まったく問題ないです。ジム生のほとんどが未経験者ですし、指導者がやさしく指導いたします。
見学や体験は可能ですか?
見学の場合は事前連絡は特に必要ないですが、連絡していただいた方がスムーズです。無料体験をご希望であれば、事前にご連絡していただき、1回だけ無料で格闘技クラスを体験できます。「見学・体験=入会」ではないので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
格闘技は怖いイメージがあり、1人で行くのが不安です…
どのスポーツでも始めは緊張しますが、特に格闘技は怖いイメージがあるのでそのお気持ちは大変よく分かります。実際自分も同じでした。でも格闘技を真剣にやってる人たちは優しくて真面目な方々が多いです。同じ目標でジムに来ているので、すぐに打ち解けると思います。今は道場もきれいで女性も多く、練習時は真剣で休憩時間になるととても和やかな雰囲気です。それはジムに来ていただければ伝わると思います。
どのようなクラスがありますか?
総合格闘技やブラジリアン柔術、キッズや女性向けのクラス、学習塾、書道教室もやっております。
ダイエットやストレス発散が目的なのですが大丈夫でしょうか?
ご安心ください。半分以上の方がダイエットやストレス発散目的で入会しています。
プロ選手になりたいと考えているのですが、可能でしょうか?
簡単になれませんが、本人の努力次第で可能です。SAI-GYMでは多くのプロ修斗選手を輩出しております。また、ひきこもりから努力でプロ選手になった生徒さんもいらっしゃり、その物語はテレビでも放映されました。
仕事で遅くなることもあるのですが、時間通りに来なければならないでしょうか?
練習日程や練習時間はご自身の都合に合わせていただいて大丈夫です。ただし、ジムの営業時間内にいらしてください。
問い合わせメールを送信したのですが、返信がありません
メール設定により返信が届かないことがあります。返信がない場合は、電話にてお問い合わせください。

ジム内のルール

①ジム内では一般的な常識と礼儀を守り、無言での出入りは厳禁です。
②ジム内ではいかなる理由があっても喧嘩は厳禁です。また、金銭の貸し借りも禁止です。
③ジムの 敷地内では全面禁煙。近隣の迷惑となる叫び声や大騒ぎは厳禁です。
④試合や大会に出場する場合は、代表の許可を得てから出場してください。
⑤男性から女性へのスパーリングの強要することはできません。
⑥爪は必ず切って、練習着、防具等は清潔なものを用意してください。

お世話になっている関係者様のHP集

LINK

お世話になっている関係者様のHP集

試合や通信高校の登校日などを掲載

SPONSOR SHIP

選手スポンサーの募集しています

初心者・年齢を問わず気軽にスタート

FEATURE

格闘技初心者であっても、安心していただけるようにスパーリングのないエクササイズに特化した格闘を一人ひとりの体力に合わせて燕市で指導していくため、経験の有無・年齢・性別を問わず気軽に通っていただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。