SAI-GYM

辛かったプロ時代③~ピロクテテス新潟編~

見学体験はこちら

辛かったプロ時代③~ピロクテテス新潟編~

辛かったプロ時代③~ピロクテテス新潟編~

2025/01/16

いいかげんデビュー戦の話しないと怒られそうなので、そろそろ書きます。デビュー戦は2007年6月2日で対戦相手は現パンクラスチャンピオンの石渡伸太郎選手です。会場は新宿フェイス。

もう8年も前か~記憶もあまり残ってない…

 

昔のことを思い出しながら書いてみます。

全然8年前のことなんでみなさんもピンと来ないと思うので、月9ドラマで言うと、プロポーズ大作戦のころです。

長澤まさみはやっぱかわいいね~

 

 

デビュー戦だったんだけど、地元の新聞社の新潟日報が試合当日に取材に来てくれたり、内緒でTシャツ作ってくれたりとそのときは気づかなかったけど、いろいろよくしてもらいました。

YOKOSAI Tシャツ

今でも着てますよ

ちなみにYOKOSAIはリングネームで、その話はまたあとでします。

 

自分の場合、このころの通常体重が73~4キロで契約体重はライト級(65キロ)なので、だいたい8~9キロをたしか6週間くらいで落としていた気がする。減量は練習量を増やして食事を減らしていく感じ。炭水化物は固めのパスタ、タンパク質はノンオイルのツナやササミを食べてたと思う。

当時のメモを見ると、一週間前で

体重 67.4㎏
体脂肪 7.8%
筋肉率 40.6%

だったみたい。意外とちゃんとしてんじゃんね~。

 

そして試合前日に髪を切って気合モード。

襟足が長いね~若いね~試合中にスーパーサイヤ人と言われたな~

 

当時はもちろん仕事(接客業)していたので、このときだけね。お金ないのに1万円以上かかった記憶はある。

 

そしていよいよ計量日。

プロ修斗は前日計量なので、前日に計量会場(赤坂)へ。

このとき風田さんが膝の前十字靭帯を負傷していて一人で会場まで行くことになったんだけど…

 

まず新潟駅でずっと新幹線待っていたんだけど、時間になっても一向に来ない…おかしいな~もう出発5分前なのに、そもそも新潟駅が始発なので、来ないわけがないんだけどな~なんて思っていたら、待ってるホーム間違えていて、やべ~向こう側のホームだと気づいて、階段を猛ダッシュ。なんとかギリギリ間に合った。無駄な体力を使った…と東京まで2時間あるし、体重もバッチリなので、少し水を飲む。

ごくごく。

 

そして東京に着き、計量会場の赤坂を目指す。このときの記憶は全くないので、意外とすんなり行けたんだろう。

そして計量…

 

 

400グラムオーバー

新幹線で水飲みぎた~~

 

そのとき初めての計量会場でテンパっていたし、はじめて体重オーバーしたもんだから、焦ってその時来ていた私服と普通の靴のまま、会場を飛びだして近くの坂を走ってた。今思えばこの坂ってTBSで有名な坂だったんかな~

まぁなんとか無事計量もパス。

 

これがそのとき計量会場で撮った写真。

 

さてこれからホテルに行かなきゃなんだけど、ホテルは新宿。新宿駅からたしか歩いて20分くらいのところなのに、全然わからない。まずどこがどこなのか、地図見ても全然わからないし、どこの出口に行けばいいかもわからず、結局2時間くらいウロウロして、最終的にタクシーで行ったら、すぐ着いた…

タクシーの運転手は冷たかったし、ずっと迷ていて気持ちは落ちてるし、いろいろ精神的にまいってました。

 

計量後に新宿のどっかの店でいっぱい食べたんだけど、夜になりお腹も空いてきたので、どっか行こうかなと思うも、新宿の夜なんて田舎者には外敵が多すぎると勝手に思ってしまい、近くのコンビニで弁当を買った思い出がある

 

さて精神的には都会にかなりやられていますが、いよいよ試合です

 

つづく

 

 

------------------------------------------------------------
格闘技道場 SAI-GYM 

【燕道場】新潟県燕市吉田東町9-1

【見附道場】新潟県見附市本町2丁目9-12

電話番号 : 090-6628-4350(担当/横山)
------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。