SAI-GYM

辛かったプロ時代⑥~ピロクテテス新潟編~

見学体験はこちら

辛かったプロ時代⑥~ピロクテテス新潟編~

辛かったプロ時代⑥~ピロクテテス新潟編~

2025/01/17

さてさてデビュー戦は衝撃なTKO負けでしたが、今年はプロ修斗新人王トーナメントがあります

時代がわからなくなりそうなんですが、この話は2007年のお話です

2006年に優勝してるメンバーは今となっては全員チャンピオンクラス…

プロシューターになって一番の山場であっていい成績を残せば一気に有名になれるけど、負ければもう呼ばれなくなる可能性が多い

 

ライト級は3年連続でシューティングジム横浜のリオン武 選手、不死身夜天慶 選手、西浦"ウィッキー"聡生 選手が優勝していて、もうこの3人の知名度はみなさん知ってのとおりです

 

今年のライト級は例年と比べ、人数が少なくしかも第1シード。ありがたいことにこの年の大本命として注目されていました自分もデビュー戦で負けてるにもかかわらず、絶対優勝できると思ってました

 

試合は9月、場所は大阪

 

 

デビュー戦から試合までは3ヶ月。

時間があるので、ここからはその3か月間にあった新潟格闘技の流れをかきまーす

 

まずは2007年6月17日上越フリーファイト2

このときは仕事で行けなったんですが、ピロクから何人か出ていましたよ~

ちなみにアマ修斗、柔術全部で60試合ありました

すごい試合数ですね~このころのアマ修斗はほんと盛り上がってました

 

アマ修斗結果↓

http://www25.atwiki.jp/shooto/pages/1043.html

柔術の結果がどこにも載ってないな…やっぱ記憶に残すって大事かも

 

 


2007年06月23日 mixiより

みんなはうきうき土曜の夜だけど、俺は独り寂しくウエイトをやりにジョイフィットへ
さすがに若者は少なく、タンクトップにぶかぶかのスエットパンツを穿いてるおっさんばかりだ
あそこまでパンツを上げなくてもいいだろうと思うくらい上げてるよね
まぁそれはいいんだけど、俺がやろうとしてるウエイト器具の前でシャドウやるの辞めてくれよ…
ずっと空くの待ってんだよ!!!
と言えるわけもなくおっさんのシャドウをずっと見ながら空くのを待ってた

 

2007年06月23日 mixiより

今日は車検に行ってきた。
もうこの車も7年…
なんか早いもんだね~
でも10万km走ってるわりにまだまだいけそうだ
今はジムまで15分くらいで着くけど、昔はいろいろ訳あって実家から通わなきゃならない時期があってジムまで1時間くらいかかった
さらに冬になると1時間半ぐらいかかってたし…それが月曜から金曜までずっと
今思うとかなりハードだったな…
朝は6時起きで夜は練習から帰ってくると12時過ぎだったし…
今じゃ無理

 

2007年06月27日 mixiより

今日、ジムの代表(風田陣)が退院してきた。
とりあえず完全復帰までは1年近くかかるんかな~?
それでも現役でやるつもりらしい
すごいね
俺は来年30歳だけど、代表なんて37歳だもん…
俺はまだまだ若造だ。
ジムに代表がいない間は初心者のジム生を教えながら練習してたけど、やっぱ大変だわ
自分の練習に集中できないし、かといって初心者をほっとくわけにもいかないし…
ましてや試合が近いジム生がいるからミット持ってあげたり、追い込み練習付き合ってあげたり…
やっぱり現役続けながら指導するのは思ってた以上に難しい


 

 

------------------------------------------------------------
格闘技道場 SAI-GYM 

【燕道場】新潟県燕市吉田東町9-1

【見附道場】新潟県見附市本町2丁目9-12

電話番号 : 090-6628-4350(担当/横山)
------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。