辛かったプロ時代⑧~ピロクテテス新潟編~
2025/01/17
今日はプロ2戦目の対ジャングル伊藤戦のことかきましよ~
2007年9月29日プロ修斗ライト級新人王トーナメント準決勝です
計量を終え、生駒さんに大阪のいろんなおいしいものを紹介してもらいました~このとき初めて生駒さんとお会いしたわけだから、もう8年以上経つのか…
そのあともいろんなところに歩いて行ったんだけど、正直ホテルに帰りたかったような…生駒さんは気遣ってくれて、ホテルで休んでいた方がと声をかけてもらったことを鮮明に覚えてます
夜、ホテルに戻り格闘家が良くやる試合前の裸の写真だけど、腹筋割れてないな…
一応8キロくらい減量してるんだけどな~そして細い
この後体重戻そうと一人でカレー食べにいったんだけど、無理して食べたら急激にお腹が痛くなって歩けなくなり、大阪の路上で1時間くらいうずくまってうなっていた
対戦相手の伊藤選手は全日本の準決勝でやってる相手でそのときは判定勝ちで打撃も強いけど、寝技がうまいって印象の選手。どちらにしろ自分は打撃の選手なんでガンガン行く予定でした。
試合始まる前にセコンドから相手はカウンター狙ってるからと言われ、これが少し気になってしまう。試合が始まり、自分の中ではストレートが入る距離に相手が入ってきたので打とう思ったんだけど、さっきのセコンドの声が気になり、躊躇してしまう。そしてそのまま詰められ、膝をアゴに受けてTKO負け。たぶん開始30秒くらいだったかな~
完全にやられてますね~
あれだけ練習してきたのに、たった数十秒ですべてが終わり。切なかった。
アマチュア時代は打撃で負けるなんてことはなかったのに、2試合連続TKO負け。
このときはセコンドになんで試合前にあんなこと言うんだと負けた原因をセコンドのせいにしたり、負けたのは自分の未熟のせいなのに
勝っても負けてもあんまり後悔しないんだけど、この試合だけはすごく後悔した。なんであのタイミングで打たなかったのかって。
2007年10月02日 mixiより
今回の負けはへこみました…
この試合のために何ヶ月間も辛い練習して、減量して、いろんな人たちに協力してもらって…
それがたった数分で結果が出て…
負けてしまえば、全て否定された感じ。
それでも練習したことが少しでも出せればいいんだけど、今回はそれすらできなかったのが1番悔しい。
練習に付き合ってくれた仲間や先生、応援しに来てくれた方たち、オファーをくれた関係者の方々に申し訳なくて…
また頑張りますって言ってしまえばいいんだけど、やっぱり結果がでなけりゃ生きていけない世界。
まぁいいや。
深く考えずにカツ食べて明日から練習しよう!!!!
------------------------------------------------------------
格闘技道場 SAI-GYM
【燕道場】新潟県燕市吉田東町9-1
【見附道場】新潟県見附市本町2丁目9-12
電話番号 : 090-6628-4350(担当/横山)
------------------------------------------------------------