【試合レポート】越後秋風乃陣
2022/11/03
11月3日に新潟市亀田アスパークで行われた越後秋風乃陣の試合レポートです。SAI-GYMからはデビュー戦の3人を含め8名参戦でした。
今回は12の道場から32名の参加で、アマMMA、ビギナーMMA、グラップリング、柔術の計26試合行われました。
ということで今回は全試合ジャッジに入っていたので、試合前のアップやアドバイス、セコンドはすべてジム生に任せました。セコンドはどうやったら勝ちになるか、気持ちが大事なところは気持ちを強くするような発言。技が極まりそう、極まられそうになったときどこに注意をするべきか選手に伝えることができれば良いかなと思った。普段の練習のスパーから声出しておくと良いね。アウトプット大事。
智哉はずっとパンチで倒したいと言っていたけど、勝負論からすると自分の得意なところ、相手の身長を考えるとその戦い方は勝つ確率は低くなると言ったけど、練習試合だし経験しないとわからない部分もあるから。それでも試合後の合同スパーまで残ってプロ選手と最後の1人なるまでずっとスパーしてた。強くなると思う。
大ちゃんは久しぶりの試合。練習にも最近復帰して柔術もまたやり始めて、強いし楽しみな選手なのでこれからも積極的に試合に出てほしいし、独自路線で寝技を開拓していってほしい。
佑介もまた最近練習再開して、もちろん勝負論あるだろうけど、正直、家族、仕事がある中、40歳でMMAに挑戦するだけで素晴らしい。試合勘が戻ってくればもっとできすはず。
遥は11月23日のDEEPJEWELSに向けて、前回大会終わってからすぐに試合経験が足りないと自分からキックや柔術、グラップリングの試合に申込しまくってキックは相手がいなく流れて、今回の試合も流れそうだったけど、気持ちを切らなかった。自分の長所、短所をよく知っていてやるべきことを自分で明確にしている。23日の相手は強いけど、アップセットあるかもしれない。
太陽は3試合。柔術やり始めたばっかりだったけど、よくやった。太陽らしい動きはできなかったけど、3試合目の残り1分一番辛いときの動きは素晴らしかった。若いし、気持ちも強いのでこの調子で頑張ってほしい。来年はアマ修斗出てほしい。
楓麻はデビュー戦。デビュー戦にもかかわらず落ち着いてやっていたように見えた。バギーチョークは試合前からやっても良いですかって言っていてそれを試合で出すのはすごい。最後は得意技で一本勝ち。素晴らしい。下になっても技があるのは強い。
安達もデビュー戦。練習は週一だけど、強いしスパーも全然休まないし、いけるかなと思ったけど残念。でも佑介同様にアラフォーで仕事や家庭のなるなか試合に挑戦することは素晴らしい。
知輝もデビュー戦。打撃は上手で倒すのもうまい。寝技は少し不安はあったけど、強かったね。まだまだ若いし上を目指してこの調子でどんどんやってほしい。経験積んでいけば来年良いところまでいけそう。
試合全体を見て今回は下から極めることが多かった。全日本でも下から極める選手多かった。ガードに入らないは基本だけど、絶対入るのでそこでしっかり対応するのが大事。まあガードポジションの攻防って面白くないけど、ビギナーはこの攻防が一番あると思う。
でも格闘技って楽しいから楽しくやるもの続けていくには大事。結局続けていたやつが一番強いから。
関係者の皆様ありがとうございました。
地元でいつも格闘技の大会が開催されることが一番良いこと。これからもよろしくお願いします。
そしてセコンド、応援に来てくれたジム生、練習に付き合ってく他ジム生ありがとうございました!
次は23日のDEEPJEWELSに鈴木BOSS遥、27日のDLPNに6人、27日の関東柔術選手権に1人。SAI-GYMの勢いは止まりませんよ~
入会キャンペーン実施中!
見学・体験のお申し込みはこちら
------------------------------------------------------------
総合格闘技道場 SAI-GYM
【燕道場】新潟県燕市吉田東町9-1
【見附道場】新潟県見附市本町2丁目9-12
電話番号 : 090-6628-4350(担当/横山)
------------------------------------------------------------