辛かったプロ時代⑯~ピロクテテス新潟編~
2025/02/09
そろそろこのシリーズも終わりになります。
では2009年秋冬編です。
まずは藤石が念願の全日本アマ修斗に初出場
応援に行きたかったけど、仕事で行けず…そしてまさかの3位入賞でプロ昇格
ほんとこの話聞いたときは信じられなったよ
そしてプロ昇格パーティーおれも嬉しかったよ~で、写真ブレブレ…
10月は風田さんと天風のセコンドで新宿フェイスへ
ここ新宿フェイスは自分のデビュー戦をしたところですし、リングと観客との距離が近いのですごく臨場感があり盛り上がるので好きな会場です。
まず天風の試合ですが、相手は身長が高くタックルが得意。
いきなりタックルで倒されてしまうが、冷静にパウンドを対処し、そこから天風がヒールホールド。
結構いい感じに極まっていたけど相手も粘ってそれを回避。
そこから、寝技膠着でブレイク。
スタンドになると、天風の組ヒザがヒット。
けど、倒しきれずまたテイクダウンされる。
そんな攻防がつづき1R終了。
2Rもスタンドでは天風が組ヒザで押すが、テイクダウンされる感じ。
印象的にはあまりよくなかったけど、ダメージは相手の方がかなりあって3-0の判定勝ちでした。
本人もあまり納得のできた試合ではなかったようですが、勝ちは勝ち。
12月の決勝では爆発してくれると思います。
セミは風田さんの試合。
相手選手は予想通りのしつこいタックル。
それを風田さんが切ってヒザ。
それでも相手はタックル、タックル、タックル。
またそれをきってヒザ、ヒザ、ヒザ。
倒されても、無理やり立ってまたヒザ、ヒザ。
会場は沸きまくりで、さすがでした。
結果は判定負けでしたが、会場は完全に風田さん一色でした。
結果はこちら
11月になり5年間務めていたコジマ電気を辞めます。
地元にジムを作るということで生活拠点を新潟市から燕市(旧吉田町)に変えるための転職でした~派遣社員でケータイを売ってました。
はっきりいってジム優先で仕事してたんで当時の職場の方々にはご迷惑かけました
たま~にコジマ電気(今はビッグカメラ)行ってもみんな声をかけてきてくれてありがとう
でもまだ俺が格闘技やっていてジムやってるとは思ってないみたい
11月は小千谷フリーファイト5
こちらも仕事のために行ってません。まだサイジムに所属してない頃のわかちゃんもいますね~
そして12月天風がプロ修斗新人王トーナメントの決勝戦
1Rは打撃で押して、寝技でも常に上をキープしてコツコツパウンド。
最後はマウントポジションを獲ったところで終了。
2Rはテイクダウンされるけど、後半に返して上をキープしてコツコツパウンド。
1Rはポイント獲って、2Rはドローで20-19で勝ったかなと思ったけど、結果は三者とも19-19でドロー。
延長戦ではいきなりテイクダウンされてずっと下のまま終了。
延長戦は3-0で判定負け。
結果はこちら
そんな2009年秋冬編でした~
次回はたぶんラストです
2009年11月03日 mixiより
昨日で約5年働いた職場ともお別れでした。
俺の都合で仕事が残っていても、協力して早く帰らしてくれたり、職場のみんなは良い人ばかりでした。
最終日もいろいろもらっちゃって、その場ではごまかしていたけど、嬉しかったです。
長い間ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
格闘技道場 SAI-GYM
【燕道場】新潟県燕市吉田東町9-1
【見附道場】新潟県見附市本町2丁目9-12
電話番号 : 090-6628-4350(担当/横山)
------------------------------------------------------------